ときは11月1日。ハロウィンの残骸残る街であるしゅふが思った。

最近VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスって多いけど、どこも無料お試し期間を実施している。
じゃあ、ずーっと無料で映画や海外ドラマ見放題を続けることができるんじゃないか。
と、いうわけで、無料お試し期間を渡り歩いてどこまで無料視聴し続けられるか試してみました!
Contents
11月は30日しかないからAmazonプライム ビデオからスタート
11月は30日しかないので、無料期間が30日と定められているアマゾン・プライム・ビデオまたはTsutaya TVから契約します。
31日間ある12月と1月は初月無料サービスの有効活用
続く12月1月は長いので、Netflix、ビデオマーケットやフジテレビ・オンデマンド(FOD)など、とにかく「初月無料」となっているサービスを有効活用します。
28日しかない2月はスカパーとHuluの2週間お試しサービス利用

2月は28日と言うことで、2週間お試し無料を実施している、スカパー・Hulu・Dmm見放題chライトなどをはしごします。

3月もまた31日あります。Netflixなどの初月無料サービス、またはU-Next、dTV1などの31日無料を実施しているサービスをつなげるとよいでしょう。
有効活用したい、スカパー無料デー
4月1日は第一日曜日に当たりますので、スカパーが無料デーを実施すると思われます。
ここからは日数決まりの無料系サービスをはしご
スカパー利用によって利用開始日が1日からずれたので、あとは日数で無料期間を区切っているサービス(初月無料とかじゃなく)を続けていきます。Tsutaya TVやU-Nextとかですね。
ネタ切れにつきdアニメストアにやってきた
ここら辺全部見るともう7月ですが、さすがに無料サービスやってるところもネタ切れになってきました。
ダメ押しでdアニメストアの無料期間も契約します。

敗因
ここらへんでネタ切れしてしまいました。
実施したスケジュールは以下の通りです。
START | END | 無料期間 | |
Amazon プライム ビデオ | 11/1 | 11/30 | 30日 |
ビデオマーケット | 12/1 | 12/31 | 初月無料 |
FOD | 1/1 | 1/31 | 月末まで |
スカパー | 2/1 | 2/14 | 2週間 |
Hulu | 2/15 | 2/28 | 2週間 |
Netflix | 3/1 | 3/31 | 1ヶ月 |
スカパー無料デー | 4/1 | 4/1 | 1日 |
DMM見放題ch ライト | 4/2 | 4/15 | 2週間 |
Tsutaya TV | 4/16 | 5/15 | 30日間 |
U-Next | 5/16 | 6/15 | 31日間 |
dTV | 6/16 | 7/16 | 31日間 |
dアニメストア | 7/17 | 8/17 | 31日間 |


まとめ
と、いうわけで、今現在出ている無料お試しVODだと、9ヶ月半ほど無料で色々と視聴できるということがわかりました。
どの会社の無料視聴プランも魅力的なので、試さない手はありません。VODまだよく知らないという方は、ぜひ登録してみください!