今日本でも大いに盛り上がりを見せている定額制動画見放題サービス。なかでもHulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)は、どちらも画質・ラインナップ・値段も似たり寄ったりで、どちらにするか迷ってしまいますよね。実際のところ、どっちを選ぶとよいのか、4つの利用パターンに分けて検証しました。
以下の4つのパターンからあなたに一番当てはまるものを選んでください。
ドラマや映画など幅広くメジャーどころだけ見たい |
動画配信サービスは家族全員で利用する予定だ |
画質にこだわりがある。映画は4Kで見たい |
海外ドラマ大好き!マイナーなもの含めてとにかくたくさんのドラマが見たい! |
Contents
ドラマや映画など幅広くメジャーどころだけ見たい という人にオススメのHulu
Huluは、海外ドラマも国内コンテンツも、人気の新作を重点的に取り揃えているという特徴があります。
日テレの子会社であるため、日テレ系ドラマの見逃し配信があるなど、国内コンテンツもNetflixに比べて充実しています。
またアプリの使い勝手がよく、レコメンドも充実しているので、手早く自分に合うドラマや映画を探すことができます。
また、Huluはすべてのコンテンツの画質が良く、基本的にフルHDで視聴できます。Netflixの場合は、スタンダードプラン(月額950円・税抜)だとHD画質、プレミアムプラン(月額1,450円・税抜)だとUHD画質になります。同じ画質なら、Huluの方がNetflixよりお得になります。毎月積みあがるものですから、少しでも安いサービスを選びたいところ。
Huluがオススメな理由
動画配信サービスは家族全員で利用する予定…という人は
家族との視聴において、NetflixとHuluは甲乙つけにくいところがあります。
どちらも「しまじろう」や「おかあさんといっしょ」などの子ども向けコンテンツが充実しており、マルチプロフィールで、家族それぞれ好きな動画を管理することができます。
またHulu、Netflixともに、「キッズ」画面があり、うっかり子供が大人のドラマを見てしまう、という事態を防げるようになっています。
ただし、どちらも利用できる台数制限はありませんが、同時視聴に制限があります。
Netflixなら、950円(税抜)のスタンダードプランなら同時に2台、月額1,450円(税抜)のプレミアムプランなら同時に4台で見ることが可能です。
同時視聴にこだわらないのであれば、どちらかというとエッジの利いたNetflixよりも、メジャーものをそろえたHuluがおすすめといったところでしょうか。
ファミリーでの利用の場合は、U-Nextも検討に入れるとよいかもしれません。
U-Nextがオススメな理由
画質にこだわりがある。映画は4Kで見たい という人は…
Netflixなら、月額1,450円(税抜)のプレミアムプランでUHD画質で見られます。
ただし、価格を抑えたい場合は、Huluならば月額933円(税抜)でフルHD画質で見られます。
フルHD画質でも充分と言う場合は、Huluがおすすめです。
HuluまたはNetflix決め手のポイント
海外ドラマ大好き!マイナーなもの含めてとにかくたくさんのドラマが見たい! という人にオススメのNetflix
海外ドラマがとにかく大好きで一番の趣味、という人にはNetflixがおすすめ。
Netflixはオリジナルドラマの製作に力を入れています。オリジナルドラマといっても、HBOやFOXなどの大規模ドラマにも負けないほどの力の入れ具合。有名なところでは『マルコポーロ』『3%』『オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ブラック』など。SF、歴史、コメディーと幅広く作っています。
独占配信コンテンツも多々取り揃えています。
Netflixがオススメな理由
まとめ
もしこれでも迷っている場合は、コンテンツのバランスから、Huluがおすすめです。
よりオリジナルコンテンツに軸を置いているNetflixに対し、Huluは国内外の人気どころを抑えているので、まずはHuluに登録すれば、かなりの満足度が得られると思います。