
長い引きこもり生活、いかがお過ごしですか?
うちでも、ゲームを買ったりトランポリン買ったり新しい調理器具買ったり色々試していますが、やっぱり毎度テレビ…というか動画配信に戻ってきます。長い時間をつぶすには、やっぱりテレビ・ネット・ゲームだなあ、と文明に感謝する日々です。
そんな中、ありがたいことに主要動画配信サービス各社が在宅を応援するサービスを無料開放してくれているので、内容をまとめました。
Contents
Hulu(フールー)
フィットネス系
引きこもり生活で運動不足にならないよう(食べる以外にあまり楽しみがないですしね)フールーはフィットネス系の番組を無料で公開しています。その数40本弱。
ヨガ、ピラティス、ダンスなど色々あります。日々の日課にするとよさそう。
アニメ
古いモノ中心ですが、アニメも20作品無料で出しています。1話だけ無料とかそういうオチかと思ったら、全部見られるみたい…。
HUNTERxHUNTERや曇天に笑う、宇宙兄弟などこの機に見てみたいですね。
きっず
キッズメニューはあまりめぼしいものがないように思いますが、だいすけおにいさん系コンテンツはまあまああるので、好きな人はぜひ。
キッズの無料メニューについてはアマゾンプライムビデオの方が充実している気がしました。ただ、アマゾンプライムビデオはEテレ系の番組は無料に入っていないので、好きな人はだいすけおにいさんが見られるフールーがよいと思います。オリジナルの教育番組「ぐーちょきぱーてぃー」もありますしね。
クッキング
フールーの無料開放が話題に上がった際、一番ツッコまれてたのがクッキング番組多すぎな件。2014年からのキューピー3分クッキングが見まくれます。
クッキング番組に関しては、外出自粛が終わるころには料理教室開けそうなくらいあります。毎日1つずつ新しい料理にチャレンジできそうです。
実際、お外に行けない時は自分でおいしいものを作るしかなく、しかも料理ってかなり時間をつぶせ、いいコト三昧ですよね。
個人的には「世界の料理」が気になります。ボルシチ作ってみたい…。
オーケストラコンサート
心が荒みがちな外出自粛…オーケストラコンサートもフールーで無料配信されています。
フールーまとめ
在宅支援番組は続々発表されているので、このあとも追加がありそう!
ちなみに、在宅支援として無料で開放されていた国内ドラマは、もう無料では見られません。無料開放も期間限定のモノがあるので、早め早めに見ておくとよいと思います。
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライムビデオはキッズメニューのみ開放。
本数は少ないですが、しまじろうやポケモンがあり、うちの子どもはポケモンを喜んでみています。
絵本読み聞かせはなかなかいいですね。
おすすめは?
おすすめは、キッズメニューならアマゾンプライムビデオ、それ以外はフールーです。中でも、フールーは気分が沈みがちな時に流しておくとよい番組を揃えてくれてますね。第三弾の支援も期待できますし、注目です。
以前はParaviやdTVも無料支援でドラマを配信していましたが、もう終わってしまいました。このまま外出自粛が長引けば、また何かあるかもしれませんね。
で、うちはといいますと…
全部利用してるよ!!
無料なので、全部見られるときに見ればいいんだった爆!
また、今無料開放しているしていないに限らず、各社だいたい無料お試し期間があるので、まだ試していないところは今がチャンス。なにせ、今ならかなりの本数が見られますからね!!(・O・
ネットフリックス・U-NEXTなどのトライアルをまだやっていない人はまずここから、ですが、動画配信サービスが好きな人でも案外試してなさそうなのは、
Paravi
パラパラCMでおなじみParaviにお試し登録! 登録手順・注意点・デメリット解説
スカパー!
ゲオ宅配レンタル
でしょうか。それぞれ実際に無料お試し期間を利用してみましたが、ちゃんと解約もできるし、オススメですよ!